MKOBB BLOG

2024年1月21日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.1 Euph.1 B.Gt.1 Perc.1

<会場>こもれびホール音楽練習室

<練習>

・Londonderry Air

遅くならないように、かつ点が揃うと更に良い。

・アイドル

1月はテンポ126で練習。

・IN THE STONE

テンポ108くらいで。

・応天門炎上(侍BRASS)

[D]の変拍子は炎上を表している。

・そよ風(侍BRASS)

今のところはテンポ120。最後のrit.は3.4拍目でかける。

・ドリームガールズ

テンポ138。

<おまけ>

お久しぶりのEuph.S野先輩と感動の再会をして、久しぶりに(?)大所帯で練習出来ました。アンサンブル発表会目前ということで、合間にアンサンブル練習を挟ませてもらって恐縮です。いつも以上に練習が足りない感?焦り?からそわそわしてしまいました。

アンサンブル発表会が終わったらOBBへ本腰を入れられると思うので、もう少々お待ちください〜。

2023年12月17日(日)の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.1 B.Gt.1

<会場>ひばりが丘公民館講座室3

<練習>

・Christmas Dream

・すてきなホリディ

・セプテンバー(侍BRASS)

・ドリームガールズ

・アイドル

・Londonderry Air

涼しい顔で演奏できるように。

・そよ風(侍BRASS)

今日はテンポ116で練習

・IN THE STONE

今日はテンポ108で練習

・応天門炎上(侍BRASS)

<おまけ>

クリスマスな曲を吹きたい!ということで、筆者が持参したクリスマス曲メドレーなChristmas Dreamにお付き合いいただきました。元がリコーダー四重奏譜なので、色々無理があるんですけれど。

そしてこちらも毎年恒例 A見先輩がお持ちになるすてきなホリディももちろん合奏しました。

年内のOBB練習はこれにて終了。今年もよく吹きましたね。来年も沢山吹きましょう!お疲れ様でした!

2022年1月16日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 B.Gt.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・THE BANDWAGON 

・「ドラゴンクエスト」序曲 

・夜に駆ける 

・三日月のシャンソン 

 パート分けをちょっと考えなおしました。 

 パート1:CL、Tp 

 パート2:T.Sax 

 パート3・4:Tp  

<おまけ> 

ご報告が遅れてすみません… 

正直に言いますと、1/16から1か月以上経ってこの練習記録を書いています。 

…というわけで、細かいことをだいぶ忘れています(汗)。ごめんなさい。 

「三日月のシャンソン」は、これまで少し練習してみたところで、ちょっとパート分けを変えてみた方がいいかな、ということになりました。フレキシブルの譜面は、少人数編成の私達にとって便利なんですけど、使い方は試行錯誤ですね。 

 ついでに、最近アンサンブルもやっている中で色々と思ったことですが… 

小編成っていうのは、当然、大編成の良さは出せないのですが、小編成の良さもすごくあると思っています。 

ピッタリ合った時のスッキリ感とか、自由にしていい時は自由に歌ってよいとかは、少人数の良さだな~と思っています。 

その代わり、各自の完成度が全体の完成度を大きく左右するな…という緊張感というか恐怖感(!)もありますね… 

自分の完成度について、もっと精進しなければ…と感じるこの頃です。 

by ライブラリアンF 

2022年2月5日(土)13:00-17:00の練習

<参加> Tp.2 Hr.1 Euph.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・THE BANDWAGON 

・「ドラゴンクエスト」序曲 

・三日月のシャンソン 

<おまけ> 

 思いがけず4人での練習となりましたが、ワンドワゴンは旋律がちゃんとつながりました。すごい! 三日月のシャンソンは人手が足りて無い感の心細さに耐えられず、合奏中筆者が「合ってる?」と発語するとともにフェイドアウトしてしまいました〜。強い心を持たねば…。 

<おまけ2> 

 ライブラリアンF先輩と筆者は午前中に金管五重奏の練習をしてからのOBB練習でした。そしてOBBの次の枠でアンサンブル発表会の練習でした。朝から晩まで楽器まみれ! 口は取れそうだし、集中力なんてとっくの昔(昼過ぎくらい?)にどっかに行ってしまったけれど、幸せな週末ですね(^^;)。よくよく考えてみたら、平日の仕事の拘束時間よりも長かった!わぉ! 

2021年8月22日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.1 Hr.2 Euph.2

<会場>こもれびホール音楽練習室

<8月29日の演奏会について>
事前の意見も踏まえ、この日の出席者で相談して、今回の演奏会について決めました。
無観客で、全員が出られても出られなくても、演奏会ということにしました。

<練習>
・パプリカ:おまけの1曲?という感じで、そのまま最後に演奏することにしました。
・A・RA・SHIメドレー
・星影のエール
・Where Eagles Soar(鷲の高く舞うところ)
・和泉宏隆メドレー

<おまけ>
細々と、のんびりと、活動している私たちも、コロナの影響は避けられない世の中です(泣)。
思ったようにならないことも色々ありますが、できる範囲で自分たちが楽しめる活動になるように、お互いがちょっとずつ何かできたら良いのかな~と思っています。

2019年5月26日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.1 Euph.1 Perc.1 B.Gt.1

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室

<練習>

・荘園絵図

・I Was Born To Love You

・Waltz from “The Sawn Lake”

・CROWN IMPERIAL

・I Was Born To Love You

・ナイス・デイ

・BRILLIANT BEATLES

・荘園絵図

・Annie Laurie

 P・mpをもう少し大きくしてみる。こそこそビクビクしない方が良い。

<おまけ>

 前回の練習ではPerc.S藤先輩が不在で、ちゃんとしたビブラスラップの奏法がわからないままの合奏となりましたが、本日はビブラスラップ講座が開かれました。

<おまけ2>

Y削先輩とM尋ちゃんのTシャツがお揃いで、しかも絵のお揃いではなくて、ストーリーがお揃い というところが面白い&オシャレでした〜。

2019年1月20日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Sax.1 Tp.3 Hr.1 Euph.1 Perc.1 E.Bass.1

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室

<練習>

・BRILLIANT BEATLES:New!

 曲の終わり方が物足りない感じ。フル編成用譜面だけど、我々の人数でもそこそこ形になりそう☆ 足りてないパートを団長に割り振り検討していただいて、練習していくことになりました。

・TRUTH

・Queen’s Parc Melody

 旋律にちょいちょい跳躍があるけれど、跳躍に振り回されずに、高いところから見下ろす感じで跳躍を克服していきたいです。

・アニー・ローリー

 この曲も静かに美しく跳躍するのが難しいです。声で歌っているように自在に楽器を操れるようにならねば…

・ナイス・デイ

・荘園絵図

<おまけ>

 Queen’s Park Melodyの後半の旋律が好きなのですが、練習の翌日やちょっと気を抜いた時など 仕事中にも頭から離れずリフレインしまくることがしばしば。 注)筆者の譜面にはその好きな旋律は出て来ません。 実はその症状 筆者だけのものではなかったようで、Y削先輩もお仕事中に口ずさんでることがある と練習で奥様が暴露してました^^。

8月12日(日)18:00-22:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.2 Euph.1 Tu.1 Perc.1 B.Gt.1

<会場>こもれびホール音楽練習室

<練習>

・Riverdance

・ア・ディープ

[A]までライブラリアンF先輩が振ってくれます。

[A]の速さは96くらい。[A]はわりと落ち着いた感じでまったりし、[E]から景気良く。

[E]の速さは124。入る時は合図してくれます。

 

*通し合奏*

 

・西郷どん

冒頭の速さは138で。[H]は132。

2018年8月12日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.2 Euph.1 Tu.1 Perc.1 B.Gt.1

<会場>こもれびホール音楽練習室

<練習>

・Nocturne from “A Midsummer Night’s Dream”

103小節目ののfは105小節目のdim.と書いてあるところまで保つ。

最後のフェルマータにクレッシェンド・デクレッシェンドを加える。天に召されていくイメージを持って。

・TAKARAJIMA

主旋律の人は大きく吹いて良い。

・CAN YOU FEEL THE LOVE TONIGHT

・Feels So Good(Ver.2018)

・歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲

速さは132で。[T]piu mossoは152。

最後から2小節前にはインテンポで入る。

・Grand March from Tannhauser

Tp以外のパートは冒頭の1拍目の音は演奏しないことになりました。

[F]3小節前からのクレッシェンド・デクレッシェンドは伴奏の人が頑張る!でも速くなってはいけません。

・Riverdance

[A]4小節目の3拍目二分音符は、ライブラリアンF先輩に合わせる。

<おまけ>

どうでもいい小話ですが…Grand March from Tannhauserにたびたび出てくるTpの「ッタカタッタッ タッタッタッタッ」の部分を聴くと、植木等?クレイジーキャッツ?のスーダラ節の「ってなこと言われてその気になって」という部分に似てるな〜と思い、毎度思い出してしまいます。

2016年12月30日(金)忘年会

<時間>18:00-20:00(〜22:00延長)

<場所>個室居酒屋 さくらの藩 田無アスタ店

<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Tb.1 Euph.1 B.Gt.1 Perc.1

<練習>

・乾杯!

・お喋り

<おまけ>

予想外に少人数での宴となりました。でも端から端まで同じ話題で盛り上がれたので、これはこれで楽しい宴です。お店には、食器がプラスティック製で驚いたのと、お酒がやたらと甘いのが多かったなぁという感想を持ちました。

アスタが22:00で閉館なので、健全な時間にお開きになりました。

楽器を持たずにお食事とお喋りに専念する集いもとてーも楽しいですね⭐︎