筆者早退のため、記録はお休みです。
13:00-17:00 こもれびホール音楽練習室
<参加>Cl.1 Tp.3 Hr.1 Tb.1 Perc.2
<練習>
・君の瞳に恋してる
…さすがM8な感じの編曲でしたが…。テンポアップして本気で吹いたらもう少し格好良くなるかも!?しれません。
・サンダーバード
・ラプソディック エピソード
・イーグルの翼に乗って
・フィエスタ(シンフォニックダンスNo.3)
フェルマータに注意! ルバート無しで練習してみましょう。(by Y削先輩)
<会議>
練習の途中で会議がありました。議題は合宿と演奏会について。
合宿については、今年は実施しないことになりました。
演奏会は予定通り催しますが、演奏会になるのかmini発表会形式になるのかは未定。今いるメンバーで演奏の屋台骨は固める意気込みで練習して行き、準団員を募集しましょう!
↑というようなところに落ち着いたように理解したのですが、合ってますか…(^^;)
<おまけ>
1週間以内に投稿! を目標に掲げてきたのに、早速挫折しました~。ごめんなさい~!
posted by hayahman | 2011年5月28日 12:33 PM | 練習日誌
9:00-12:00 こもれびホール音楽練習室
<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.2 Hr.1 Tb.1 Euph.1 Tu.1 Perc.2
<練習>
・ラプソディック エピソード
・シンフォニック ダンスNo.3 “FIESTA”
・イーグルの翼に乗って
・ロンドンデリーのうた
・シンフォニック ダンスNo.3 “FIESTA”の[M]から
<おまけ>
筆者 久しぶりに(2月19日以来!!)練習に出席しました~。思いの外 人数が集まって、大人数ぶりが楽しかったです。そういえばPerc.S藤先輩が半年の休団を終えて今日から復帰でしたね。おかえりなさい~。
<おまけ2>
シンフォニックダンスNo.3“FIESTA”の冒頭部が、バイキンマンの「は~ひふ~へほ~!」に似てませんか…?
posted by hayahman | 2011年4月30日 10:33 PM | 練習日誌
posted by hayahman | 2011年4月22日 8:25 PM | 練習日誌
9:00-17:00 こもれびホール音楽練習室
<出席>
午前 Tuba1、Euph1、Hr1、Tp1
午後 Euph1、Hr1、Tp1
<練習>
・ロンドンデリーのうた
・うちなーのてぃだ
・汐風のマーチ
・イーグルの翼にのって
・マンボNo.5
<感想>
ほとんど3人だったので、のんびり練習しました。初見の曲もありましたが、譜読みできたかな~と思います。
<楽譜についてお知らせ>
2010年課題曲の「うちなーのてぃだ」は、作曲者の友人であるF団長が購入したものに、作曲者のサインをいただいたものを団に寄贈してくださいました!
ありがとうございました!
ちなみに課題曲は、裏面にもう一曲あるので、「汐風のマーチ」も同時に入手できました。
ありがとうございます!
また、A見さんは最近、お試し用に楽譜を他団から借りてきてくださっていて、音出しさせてもらっています。
どうもありがとうございます!
<実行委員より>
いままで色々と試した曲の中から、どれを本格的に練習する曲として選ぶか、相談する時間を作りたいと考えています。
近いうちの練習中にお話するかと思いますのでよろしくお願いします!
なお、お試しの音出しも引き続きやっています。
ライブラリアンF
posted by hayahman | 2011年3月3日 7:26 PM | 練習日誌
9:00-12:00 こもれびホール音楽練習室
<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.1 Tb.1 Euph.2 Perc.1
<練習>
・ロンドンデリーのうた
・イーグルの翼に乗って
月への12秒の作者の曲ですよね。12秒ほど難しくないけど、格好良いですね☆
・ラプソディック エピソード
慣れた感じの曲(?)でした。早く自分たちのものにできそうです♪
・ジャパニーズ・グラフィティ14 A・RA・SHI~Beautiful Days
Sax.A見先輩が楽団から借りてきてくださいました。知ってる曲は楽しく、知らない曲は緊張しながら合奏しました。話題の盛り上がり的に、前回の演奏会のアンコールくらいで演奏できたらド真ん中でしたね~。
・シンフォニック ダンスNo.3
筆者は初めて合奏しましたが、難し~(x_x)。でも変拍子がちゃんとできるようになったらきっと楽しいはず! 稲穂の波が演奏出来たんだから大丈夫ですよね☆
<連絡>
*ライブラリアン*
決まった曲の譜面を買いました♡
<おまけ>
楽しみにしていた嵐メドレーですが、ファンというほどでもないので 知らない曲が多くて結構アワアワしました。個人的にTpしか居ない部分がある『きっと大丈夫』でビビりまくっていたら、「きっと大丈夫だよ」と励ましてもらったのが、面白くて笑いが止まりませんでした!
<おまけ2>
5日遅れのハッピーバレンタイン!! ということでチョコレートケーキを焼いて持参しました。ホールで焼いたのですが、「少人数かも」という情報を仕入れ半分だけに。足りてよかったです。ホッ。食べてくださった皆さん ありがとうございました♡
posted by hayahman | 2011年2月26日 8:39 PM | 練習日誌
18:30-22:00 こもれびホール音楽練習室
<参加>Sax.1 Tp.2 Hr.1 Tb.1 Euph.1 Tu.1 Perc.1
―今後のOBBについてのミーティング―
簡潔に、ごくごく簡潔にまとめますと…
*予定通り2011年8月21日に演奏会をやりましょう。
*出来ることを出来る範囲で。それが私たちのスタイル☆
*今決まってる曲はそのまま残して。我々のようなバンドは、まず自分たちが楽しむことが大事!
…と、こんな感じでしょうか…?
<練習>
・マンボNo.5
・ロンドンデリーのうた
・マンボNo.5
・スーパーマリオブラザーズ
難しー(><)。でもオリジナル曲みたいで楽しかったです。
・ルパン三世のテーマ
・ブロックM
<おまけ>
スーパーマリオブラザーズ 有名な部分のメロディーは知っていたのですが、初耳な部分も多く…筆者は吹奏楽曲として楽しんでしまいました~。筆者以外は殆どがゲーム経験者のようで、懐かしさが楽しさを増してた様子です♪
↑Perc.M羅先輩が撮ってくださいました☆
posted by hayahman | 2011年1月26日 5:34 PM | 練習日誌
13:00-17:30 こもれびホール音楽練習室
<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Tb.1 Euph.1 Tu.1
<練習>
・ロンドンデリーのうた
「音の数が少ない曲。6声でちゃんと混ざりましょう。」
・黒いオルフェ(オルフェの唄)~オルフェのサンバ
薄々気付いてはいましたが、サンバのin2が苦手なことが明らかに…。
・マンボNo.5
知ってる曲だから、数回練習したらなんとなく通りました。でも知ってる曲だからこそのリズム間違いが多々ありました(笑)。
・ルパン三世のテーマ
我々の超苦手なFast Swing…いつの日か演奏できる日が来るといいな~。
<おまけ>
筆者 昨年12月から欠席が続いて 今日は久しぶりの出席でした。明けましておめでとうございます!(遅っ) 今年もよろしくお願いいたしまする~♡
<おまけ2>
今日音出しした『黒いオルフェ』ですが、曲も曲名もなんとなく知ってました。しかーし!!『オルフェ』が男性だとは思いもせず… 今日の収穫です。
posted by hayahman | 2011年1月26日 5:23 PM | 練習日誌
9:00-17:00 こもれびホール音楽練習室
筆者欠席のため、記録もお休みしました。
posted by hayahman | 2011年1月26日 5:17 PM | 練習日誌
13:00-22:00 こもれびホール音楽練習室
筆者欠席のため、記録もお休みしました。
posted by hayahman | 2011年1月8日 9:03 PM | 練習日誌