MKOBB BLOG

2023年7月30日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.2 Hr.2 Euph.1 B.Gt,1 

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・鍔音《TSUBAOTO》

冒頭は82-84です。

・Seaside Dance

K林先輩が要所要所で指揮をしてくださいます。rubato各所は特に注意しましょう。

・The Water is Wide

早く慣れましょう。

・西方見聞録

・新時代

[A]からは152〜です。Perc.S藤先輩のコンディション次第?

・Waltime Line

冒頭は120、[D]2小節前のLittle April Showerは100くらい?です。

Part of Your World

パーカッションがリズムを刻まない編曲なので、テンポキープをかなり真剣に心がけましょう。

・UNDER THE SEA

リズムがややこしいので、家で譜面を見ながらデモ音源を聴いてくるように と宿題が出ました。

Leiji Matsumoto Forever

冒頭のテンポは132-136です。

・My Heart Will Go On 

32小節目のfはしっかり。[C]のfよりも強く。

・Waltime Line

<おまけ> 

今年も夏の風物詩 T木先輩登場です! T木先輩を大好きなK林先輩は嬉しくって ニッコニコでした。ふらりと現れて、楽器ケース開けるの昨年の演奏会以来だよ〜みたいな感じなのに、さら〜っと吹けちゃうT木先輩って何者⁉︎ 随分時間をかけてようやく現段階にいる我らの立つ瀬がありません〜。

T木先輩 今年もよろしくお願いいたします☆

2023年7月23日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.1 Euph.1 Perc.1 B.Gt,1 

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・Londonderry Air 

・The Water is Wide

・My Heart Will Go On 

 繰り返しはせずにストレートで演奏します。 

・鍔音《TSUBAOTO》

冒頭のテンポは32分音符が入る速さにしたいので、今までよりも少しゆっくり始めよう と言っていましたが、8小節目辺りから加速しがち&[B]で収まりの良いテンポに落ち着くので、やはり84くらいで始めることになりました。

[K]はffでなくて良い。mfくらいで。

[L]2小節前のベルトーンはffで。

・Seaside Dance 

 テンポは96です。[J]は168です。

 [E]のmpは強弱ではなく、やわらかい音色と解釈する。pは更にやわらかく。 

・西方見聞録

・新時代

・Waltime Line

・Part of Your World 

・UNDER THE SEA 

Leiji Matsumoto Forever 

<おまけ> 

曲数も増えて、そして演奏会までの練習回数も片手で事足りるようになり、お尻に火がついて来ました。マジな話 本番までに全員集合できる日は無いかもしれません。先週捻じ込んだLondonderry Airは和音が難しく 納得できる出来に仕上げるのに時間がかかりそうなので、戦力外通告となりました〜。またいつか会う日まで…

<おまけ2>

曲数増えましたし、演奏会へのカウントダウン始まりましたし…合奏開始を13:30にしませんんか?16:30には撤収開始せねばならぬので、13:30から合奏始めても正味3時間なのですよ〜。

2023年7月9日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.1 Euph.1 Perc.1 B.Gt,1 

<会場>ひばりが丘公民館講座室3 

<練習> 

・Londonderry Air 

・My Heart Will Go On 

・The Water is Wide 

・Part of Your World 

 テンポ69に仕上げるのが目標です。 

・UNDER THE SEA 

・ウォルタイム・タイムライン 

・新時代 

・西方見聞録 

 [B]からのテンポは7月に入ったので100です。 

 ほぼ100で出来ました。計画的にテンポを上げて来られて、私たちすごい!偉い! しかし飛び出し注意です。 

Leiji Matsumoto Forever 

 [C]が速くならないようにしましょう。←何度も注意されています。 

・Seaside Dance 

 テンポは96です。[J]は168です。大分馴染んできましたね。 

・鍔音《TSUBAOTO》 

 いつもは消耗するので、元気なうちに!と練習の最初の方で合奏するのですが、今回はなんと最後に合奏でした。灰になりかけてました&1オクターブ下げを連発しました…。 

<おまけ> 

 演奏会の演奏曲目をもう少し増やさないと ということでしたので、先日リトルマーメイド関連の曲をリクエストしました。しかし難しい曲でなければまだ捻じ込む(?)余地がありそう?でしたので、さらに2曲リクエストしてしまいました〜。練習直前に譜面データを送りつけたため団長&ライブラリアンFの両先輩にご迷惑をおかけしてしまいました〜。迷惑常習犯で申し訳ありません。 

<おまけ2> 

 今回はひばりが丘公民館で練習でしたので、ドラムセットは無くて、S藤先輩がカホンを持参し、4時間カホンに座りっぱなしでした。さぞかしお尻が痛かったことでしょう…。手もなかなかに痛くなるらしいですね。バスのドン!とした音を出すために大分前かがみになるのもキツそう。カホン用のペダル?キッカー?を売っているのに、以前から勧めているのに、なぜ頑なに購入しないのか謎は深まるばかりです。 

2023年6月18日(日)18:00-12:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.1 Hr.1 Euph.1 Perc.1 

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・Part of Your World 

・Under the Sea 

 フレックスの譜面でやってみました。なかなか良さそうなので、この譜面でやりましょう、としました。 

「Under the Sea」はリズムの絡みがちょっと難しい、けど面白いです!ノリノリでできるようになったら楽しいと思います♪ 

・The Water is Wide 

 以前演奏した譜面を試しました。一応できそうです。ゆっくりな曲が1曲欲しかったので、今回の演奏会に使うことにしました。 

 少し見直せたらいいな…と、ライブラリアンが自分の宿題としています。頑張ります。 

・ウォルタイム・タイムライン 

 [L]テンポ140はちょっと大変なので132くらいを目標にします。 

 [G]も同じ。 

 [G]の前のaccel.はやり過ぎないように。 

 [L]の前のrit.ちゃんとかけて→[C]と同じテンポにする。 

・新時代 

・Leiji Matsumoto Forever 

 ドラムが進化していましたね!ステキ♪ 

・鍔音《TSUBAOTO》 

 [B]は6月はテンポ96ということでやっておりましたが、できたのか…?7月はテンポ上げられるのか…(笑)?頑張ろう! 

<おまけ> 

最近はダウンロードで譜面を買うことができて、練習当日に買って、印刷すれば練習に持って行けるので、便利になりました… 

紙で買っても、通販で国内で出ているものは1週間もあれば届くし、なければ取り寄せて、また取りに行って、とかしていた時から比べるとすごく楽になりました! 

音源も、YouTubeで聴けたり共有もできたり。 

中学生の頃、顧問の先生がレコードをカセットテープに落としてくれた曲しか聴いたことなくて…なんて時代は、今の子ども達は知らないんだなぁ…とか思います(お年寄りの話)。そして、先生ありがとう…! 

byライブラリアンF 

2023年6月11日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.1 Euph.1 Perc.1 B.Gt.1 

<会場>保谷こもれびホールリハーサル室 

<練習> 

・新時代 

・ウォルタイム・タイムライン 

・Leiji Matsumoto Forever 

・Seaside Dance 

 6月は冒頭がテンポ96、 [J]は160で練習します。 

・鍔音《TSUBAOTO》 

・西方見聞録 

 これも[B]は6月はテンポ96で練習します。 

・ドラえもんメドレー 

<おまけ> 

 久しぶりのリハーサル室での練習でした。最後は2020年でしたかねぇ。 

 距離感と部屋の材質のせいでしょうか。吹奏感がいつもの音楽練習室と違って変な感じでした。奏者同士の距離も本番よりも遠くセッティングしましたしね。 

<おまけ2> 

 演奏会に向けて曲数をもう少し増やさなくては。しかし今から難しい曲を練習したのでは不完全燃焼になりかねない。ということで、過去に演奏した曲の中からリクエストのあったもの・団長&ライブラリアンがピックアップしてくださったものをご持参くださいました。 

 難し過ぎなければ新譜のリクエストも受け付けてもらえそうなので、少し考えてみます〜。楽しみだな〜。 

2023年5月28日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Tp.3 Hr.1 Euph.1 Perc.1 B.Gt.1 

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・新時代 

・ウォルタイム・タイムライン 

 ※Tpは2・3・5パート 

・Leiji Matsumoto Forever 

 [B][C]の頭2小節が走りやすいので、付点8分音符のテヌートを大事に。 

・西方見聞録 

・鍔音《TSUBAOTO》 

・Seaside Dance 

2023年5月13日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・ウォルタイム・タイムライン:New! 

 ディズニーの古き良き時代の作品のメドレー曲。3匹の子豚・バンビ・白雪姫(多め)でした。脳トレになりまする。 

・CROWN IMPERIAL 

・新時代 

・Leiji Matsumoto Forever 

 劇場版999は144よりh速くならないようにするのが目標。 

・鍔音《TSUBAOTO》 

・西方見聞録 

 [B]は5月はテンポ92で練習します。 

 なんだか急に難しくなった気がして「92の壁!?」と思ったけれど、曲終わりまで進んでいくにつれて慣れてきたのか、92に乗れるようになりました。 

・Seaside Dance 

 これも5月は冒頭が92、[J]は152で練習します。しっかりついていかねば。 

<おまけ> 

 OBB練習とは…。楽器を吹くために集まっているけれど、やっぱりお喋りが楽しいです。筆者の場合お喋りするために出席していると言っても過言ではありません。なので休憩が楽しみです! 

<おまけ2> 

 こもれびホールの椅子って肉薄で、後ろが下がっていて、長時間座っていることにすごく不向きだと思いませんか?色んなシミがついててキタナイし。 筆者 本日はもうお尻が限界で最後の1曲は立奏で合奏参加しましたです。 

2023年4月23日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・新時代 

・鍔音《TSUBAOTO》 

 冒頭は今までよりも気持ちゆっくりめでやる 

・西方見聞録 

・Leiji Matsumoto Forever 

 [D]主旋律(Tp)のスタッカート付き8分音符は短くし過ぎず、もう少し身を多めに 

・Seaside Dance 

  

2023年4月9日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1  Sax.1 Tp.3 Hr.1 Euph.2 B.Gt.1 Perc.1 

<会場>保谷こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・新時代 

 Prrc.ソロの部分が意味不明っぽかったですが、「太古の太鼓」らしいです。 

・鍔音《TSUBAOTO》 

・西方見聞録 

 [B]の速さは、四月は88です。 

・Seaside Dance 

 これも四月は88。 

 [E]からのゆっくりな部分も頭の中で8分音符を刻んでいると揃うかも? 

 [J]の速さは144 

・Leiji Matsumoto Forever 

<おまけ> 

 お久しぶりな団員2人を加えての、我らにしては大人数風な練習となりました。これにT木先輩が加わったら本番のメンバーですね。趣味で集う活動なので、出席できるときに出席するしかないのですが、それにしても決まった顔ぶれで少人数で練習する日が多いです。練習日を減らして、その日に全員集合!にシフトしていくのもアリではないでしょうか。 

2023年3月19日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1  Tp.1 Hr.1 Euph.1 

<会場>ひばりが丘公民館講座室3 

<練習> 

・新時代:New! 

 前回の練習で「あと1曲どうする?これにする?買っちゃう?」と言っていたフレックスの譜面を購入して持って来てくださったので、早速合奏してみました。楽し〜い!! 

・”Menuet Gothique” from the Suite Gothique 

 今回の練習が4人しか集まれないことが判明した瞬間に引っ掴んで鞄にいれてきたブラスカルテットの譜面の音出しをしてみました。デモ音源を探して真っ先に出て来たのがパイプオルガンの演奏でした。重厚で古式ゆかしくて格好良い曲です。 

・Leiji Matsumoto Forever 

 少し慣れて来て、演奏を楽しめるようになったでしょうか。 

・Seaside Dance 

 今月はテンポ84で練習していますが、講座室3に備え付けのゼンマイのメトロノーム先生は、電子メトロノームと同じテンポに設定して比べてみると少し速いように感じます。 

・鍔音《TSUBAOTO》 

・西方見聞録 

 かなり慣れてきました。まだ一度もこの曲の合奏に参加していないメンバーが合奏にやって来るのが怖いです…。 

・新時代 

<おまけ> 

 今回は4人での練習でした。普段は私の右側か左側、もしくは両手に同じ楽器の姉(と慕っている先輩)が居て、聞き耳を立てて調和するように合奏しているのですが、今回珍しく筆者のみになってしまい… 依存する道しるべを失ったようでとてーも心細かったです。しかし反面 良いこともあって、他に依存できる奏者は居ないか?と必死に耳を澄ませるので、Tp以外のパートがいつも以上に良く聞けました。 

今後の練習に役に立てられそうです!