MKOBB BLOG

2021年7月4日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.3 Hr.1 Perc.1 B.Gt.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・SUMMON THE HEROES 

 冒頭と[13]の合図は団長が出してくださいます。 

・カイト 

・THE OLYMPIC SPIRIT 

・Where Eagles Soar(鷲の高く舞うところ) 

・ソロモンの指輪 

 ・ふたつの伝承歌 

 1、伸ばしてても3拍子を感じて 

 2、2拍子は縄跳びをしているかのような拍子感で。走らず、でも軽やかに(どっしりしない)。 

・鹿男あをによし 

・Hirotaka Izumi Saga 

・星影のエール 

 [I]のfとアクセントは気にしない。 

 最後の小節のアクセントは、「テヌートではない・スタッカートではない」。 

・A・RA・SHIメドレー 

<おまけ> 

 The梅雨なお天気で、濡れても良い服装&濡れても良い靴で外出する羽目になります。この濡れても良い靴というのが筆者の場合はレインシューズなわけですが、手足ホカホカ人間の筆者には通気性が0なのが苦痛でして…。今回もOBB→トランタンの2コマ続きの練習ということで足先がホカホカMaxでした。空梅雨は困りますが、梅雨 明けないかなぁ。 

2021年6月19日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 Perc.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・Where Eagles Soar(鷲の高く舞うところ)  

・Hirotaka Izumi Saga 

・ふたつの伝承歌 

・ソロモンの指輪 

・鹿男あをによし 

・A・RA・SHIメドレー 

 [N]の1小節前の”1拍目から”ドラムがカウントしてくれる に変更になりました。 

 曲の始まりもドラムのカウントです。 

<おまけ> 

 3回の練習を休んだ後の今回の練習でした。お久しぶりな曲との再会や、初めましての曲もあり、なかなか担当しない低い音域なども積極的にゴリゴリ出したら、大声で歌い続けた後のような喉の疲労感がやってきました。午前中にアンサンブル練習をして、これまた久しぶりの2コマ続けて楽器まみれの休日。ちょっとだけコロナ前を感じた土曜日でした~。 

2021年6月5日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.1 Hr.1 Euph.1 Perc.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・Where Eagles Soar(鷲の高く舞うところ)  

 [12]のアウフタクトは、団長の合図で 

 [73]ちょっと速くなる 

 [89]accel.動いているのはT.Sax 

 [90]ちょっと速くなる 

・ソロモンの指輪 

 [D]の前、団長合図 

・ふたつの伝承歌 

・Hirotaka Izumi Saga 

 [9]ドラムがテンポを変える→[10]に入る 

 [47]テンポ落ちる 

 [93]速くなる 

 [150]みんな休符 

 [151]アウフタクトはHr.あり 

・A・RA・SHIメドレー 

 最初はテンポ118、意外と速い 

 [N]の前の小節、ドラムは2拍目から4分音符で叩いている 

 管の5パート、全て2人ずつなので 疲れるところは分けてもいいかも 

・カイト 

・星影のエール 

 曲の最後、rit.しない 

 [A]からのドラムはサラッとしたい 

・鹿男あをによし 

 エンディングテーマの入りは、団長合図 

 テンポは154を目指す 

<パート分け> 

・ソロモンの指輪 

 パート①:Cl、 Tp×1 

 パート②:Tp×1 

 パート③:Tp×1 

 パート④:Hr×2 

 パート⑤:T.Sax 

 パート⑥:Euph×2 

 打楽器×2 

・ふたつの伝承歌 

 パート①:Cl 

 パート②:Tp×2 

 パート③:Hr×2  

 パート④:Tp×1 

 パート⑤:T.Sax 

 パート⑥:Euph×2 

 打楽器×2 

・A・RA・SHIメドレー 

・カイト 

・星影のエール 

 3曲とも5パート2人ずつ+打楽器 

 パート①②:Cl、Tp×3 

 パート③:Hr×2  

 パート④:T.Sax、Euph×1 

 パート⑤: Euph×1、B.Gt. 

 打楽器×1 

<おまけ1> 

フレキシブルな譜面の曲のパート分けを、前回メモし忘れたので、今回はメモしました。パートの中のパートも、ぼちぼち決めなければ。 

演奏会まで、実はあと8回しか練習がありません! そろそろ焦らないといけないですね!? 

<おまけ2> 

F破さんが折りたたみ自転車で登場!休憩時間に見せていただきました♪ 

結構お出かけしているそうで、楽しそうです。 

運動不足解消にもなり、いいですね〜 

ライブラリアンF 

2021年5月16日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 Perc.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・ふたつの伝承歌 

・Hirotaka Izumi Saga 

・ソロモンの指輪 

・Where Eagles Soar(鷲の高く舞うところ) 

・Hirotaka Izumi Saga  

・THE OLYMPIC SPIRIT  

・SUMMON THE HEROES  

・鹿男あをによし 

・A・RA・SHIメドレー 

・星影のエール 

・カイト 

<選曲の話> 

8月の演奏会のメンバーが少し見えてきたので、再度 曲を相談しました。この10曲で決めたいと思います。 

・Finlandia⇨今回は見送り 

・ふたつの伝承歌⇨出演の管楽器で6パートを演奏、Y削くん打楽器 

・ソロモンの指輪⇨出演の管楽器で6パートを演奏、Y削くん打楽器 

・Y削くんBass:THE OLYMPIC SPIRIT、SUMMON THE HEROES、 

A・RA・SHI、星影のエール、カイト、鹿男、鷲の高く舞うところ、Hirotaka Izumi Saga 

・Hirotaka Izumi Saga⇨曲目に入れる 

<おまけ1> 

先日、和泉宏隆さんがお亡くなりになりました。とても残念です。T-SQUAREが大好きな団長が、「Hirotaka Izumi Saga」を用意しました。 

ぜひ演奏会でやろう!ということになりました。追悼になれば… 

<おまけ2> 

曲が決まってくると、ちょっと楽しいです♪ 

「ソロモンの指輪」で、S藤くんとY削くんが2人で打楽器をやってくれて、打楽器が色々入ると、やっぱりカッコいいなあと思いました!よろしくお願いします!! 

ライブラリアンF 

2021年4月24日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Sax.1 Tp.1 Hr.1 Euph.1 Perc.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・Where Eagles Soar(鷲の高く舞うところ) 

・彼方の光を掴むとき 

・ソロモンの指輪 

・ふたつの伝承歌 

・SUMMON THE HEROES 

・THE OLYMPIC SPIRIT 

・鹿男あをによし 

・カイト 

・A・RA・SHIメドレー 

・星影のエール 

<選曲の話> 

4月10日の練習で話題になっていた「Where Eagles Soar」について、団長が早速、今のメンバー用に譜面を修正したのでやってみました。出来そうな感じでした♪「Where Eagles Soar」をやるならば、「彼方の光を掴むとき」は一緒にやらなくてもよいかな、という話をして、雰囲気の違う「ソロモンの指輪」または「ふたつの伝承歌」を入れたらよいかも。ということにしました。 

<おまけ> 

選曲の話をしたところですが、この練習の次の日からは、緊急事態宣言のため、こもれびホールも臨時休館に。5月8日の練習は中止となりました。 

去年は中止にした演奏会、今年の8月はやりたいと思って、練習したり選曲したりしていますが、どうなってしまうのか。先が読めないです。 

今まで、上手に演奏が出来ても出来なくても、好きな曲も苦手な曲も、演奏会で区切りを付けて、また次へ向けての練習が始まる、というのが当たり前だったのにな…。無観客でもいいからステージ で演奏出来たらいいなと今は願っています。 

ライブラリアンF 

2021年4月10日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Sax.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・彼方の光を掴むとき 

・ソロモンの指輪 

・ふたつの伝承歌 

・カイト 

・Finlandia 

・武蔵野北高校校歌 

・鹿男あをによし 

・星影のエール 

・A・RA・SHIメドレー 

<おまけ1> 

CROWN IMPERIALとCIAO!!!が戦力外通告を受け戦線離脱したため、第22回演奏会の演奏曲が減り、取り急ぎ吹奏楽風味の曲を増やそうということで、かつての演奏会でお披露目済みの曲を再び合奏してみました。そんなに遠くない過去に演奏したのに曲名だけでどんな曲か思い出せなかったり、演奏しても思い出せなかったりして「私の記憶力って…(–;」となりましたが、新鮮に楽しく合奏できたので良しとしましょう! 

<おまけ2> 

こもれびホール周辺の街路樹 ハナミズキが開花直前&絶賛開花中な季節となり、毎年思い出すわれらの母校の校歌の歌詞がございますね。というわで、譜面を持っていた筆者以外の皆さんは暗譜というか…記憶と染みついた感覚を頼りに合奏してみました。歌詞に合わせて1~3番でリズムが違うところもしっかり記憶してらして、完璧な校歌となりました。←譜面を見ていた筆者は間違えた‼ 

<おまけ3> 

今回の練習で2021年になってから初めてお目にかかるA見先輩と新年のご挨拶をいたしました~。あの忘年会から3ヵ月半ほど経っていたのですね~。そりゃ~ハナミズキも開きます。 

2021年3月27日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・J.S.バッハコラール集 ブラスアンサンブル 

・THE OLYMPIC SPIRIT 

 [A]のアウフタクトのmpは「小さい・弱い」というよりは「軽く」 

 ずっと強めの強弱記号ばかりで効果を出しづらいため、 

 [B]mf [E]f [G]ff に作戦変更となりました。 

・SUMMON THE HEROES  

・鹿男あおによし 

・星影のエール 

 歌なので跳ねすぎない。出来るだけ1フレーズ一息で。 

・カイト 

・A・RA・SHIメドレー 

<おまけ1> 

意外にもフィンランディア以外の持ちネタを全て浚えたみたいです。お喋りもそこそこ楽しめて練習も出来ていたので、嬉しい気分増し増しでした☆ 

<おまけ2> 

赤しそのふりかけ「ゆかり」で有名な三島食品のゆかりシリーズ(かおり・あかり・うめこ)に知らん男が1人増えとる! と話題になっていた「ひろし」をダイソーで発見した筆者。ベタだけれどどうしても煩悩に勝てませんでした。そそくさと購入し、団長に献上してしまいましたよね~。記念撮影大会(?)が行われたのは言うまでもありません。あとはご自宅で共喰いしている写真を撮影していただけたら完璧です(^^)。 

2021年3月13日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Tp.1 Euph.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・個人練習 

・旅立ちの日に(リコーダー3重奏) 

・Fields of Sunflower(3重奏版) 

・星影のエール 

・THE OLYMPIC SPIRIT 

・SUMMON THE HEROES 

・A・RA・SHIメドレーのOne Loveだけ 

<おまけ1> 

3人だけでしたが、意外にも(?)しっかり練習しました! 

最近やってる譜面は、なかなか良く出来ているので、3人でも曲が途切れないんですよね…なので曲を通せちゃうんですよね…しかも3人だとアラが目立つしサボれないし… 

という訳で、技術的に、持久力的に、足りないところがよく分かる練習となりました。 

最初に個人練習でガッチリ吹いていたので、疲れてしまって、自分はずっとヘロヘロな感じで、もっと持久力が欲しい…と思いました。 

<おまけ2> 

団長がお休みだったので、自分で車を運転して練習に行ってみたのですが、自分1人で運転したのが久しぶりすぎて、家を出発したところから色々とやらかして、凹みました(車は凹んでません)。 

無事に帰れたのでよかったですが、たまには練習しないといけないなぁと思いました。 

ライブラリアンF 

2021年2月28日(日)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・14:00まで個人練習 

・J.H.バッハ コラール集ブラスアンサンブル(金4) 

・ムーン・リバー(金8) 

・Ave verum Corpus 

・A Little Festive Music  

・SUMMON THE HEROES 

<おまけ> 

前回の練習で読み替えチャレンジをしてみよう!ということになり、たまたま筆者が金4のバッハコラール集を持っていたので、「4和音だしバッハだし(←難解な和音は無いだろう)コラールだからゆっくりだし」という安易な理由で持ってきました。いきなり読み替えチャレンジも何だから、とりあえず一回読み替えないで吹けるパートで合奏してみましょう!と取り組んだら… 意外に難しくて。全16曲を通し終えるのに休憩2回挟んで約2時間かかりました。くたびれた…。バッハコラール集の読み替えに挑戦出来るようになるまで 時間が必要です(TT)。 

2021年2月20日(土)13:00-17:00の練習

<参加>Cl.1 Tp.2 Hr.1 Euph.1 

<会場>こもれびホール音楽練習室 

<練習> 

・THE OLYMPIC SPIRIT 

・SUMMON THE HEROES 

・Finlandia 

・鹿男あをによし 

・星影のエール 

・カイト 

・紅蓮華 

・A・RA・SHIメドレー 

・炎 

・A Little Festive Music 

・Fields of Sunflower 

・CIAO!!!…2Bから 

<おまけ> 

アンサンブル発表会を終えて初の練習でした。ってたったの一週間しか経ってませんけども。 

久しぶりにオリンピックな2曲を練習しました。筆者 不調から少しずつ 

立ち直ってきている感がありますが、この曲たちを練習することで本調子ではないことを痛感します。ひゃ~。 

<おまけ2> 

楽器を吹くのって頭使うよね みたいな話から、読み替え常連なK林先輩S野先輩を尊敬するとともに、読み替えチャレンジキャンペーンがB♭管軍に張られました。調号無しのC譜・B譜(どちらもト音)ならどうにかなるんですが…。E♭譜やF譜が読めるようになったら便利だよね ということで頑張ってみることにします。知ってる曲やゆっくりな曲、読み替えずに吹く人と一緒だと挑戦しやすいので、次回以降の練習でもやってみたいです。 

<おまけ3> 

次回の演奏会では演奏しないことが決まったCIAO!!!ですが、せっかく身に付いたのに音出しをしないとどんどん忘れて行ってしまうので、2Bから合わせてみました。たいてい合わなくて残念な感じで終了するこの曲…今回は奇跡的にちゃんと噛み合いました☆ 私たち 上達してしまったかも~???