MKOBB BLOG

2024年5月5日(日)13:00-17:00の練習

<参加>CL.1  Tp.1  Hr.1  Euph..1<会場>こもれびホール音楽練習室<練習>・ダンシング・シスターもう1曲増やすとしたら、ということで候補にあがった「ダンシング・シスター」の譜面を持って行ってみました。その場にいたみんなは正直、あまり記憶がなかった…💦吹奏楽の譜面だった(フレキシブルじゃなかった)ことも覚えてなかったです。4人でもだいたい曲は通って、少し考えればできそうではある、という結論でした。「ドリームガールズ」とセットにしやすい感じの曲調かと思われました。・アイドル5月になったので、テンポは150になりました。ちょっと大変?慣れれば行けそう…という感触です。頑張ります。・IN THE STONE目途は立った気がする。(この日の参加メンバーの感想)・応天門炎上滑りやすいところがあるけど、気合を入れすぎると返って絡まるので、淡々とやってみたら?と言ったら割とうまくいきました。[55][61]の辺りの16分音符の受け渡しに注意しましょう。[D]と[I]は同じテンポで、冒頭より速くなります。・そよ風[G]はEuphがかなり難しいので、Bassで自由にやってもらうことにしたいと思います。・ドリームガールズ[32]の4拍目、伸ばしている人と休符の人がいる?また確認しましょう。・Twilight in Upper Westテンポは65より速くしません。60くらいでもよい。・British Folk Song March・Londonderry Air[5]と[52]の1拍目の切り方を合わせたいので、次が休みの人と次に音符がある人でお互いに意識しましょう。終わりから2小節目の3拍目は団長が合図します。最後のrall.は終わりから3小節前くらいからにします。<おまけ>「ダンシング・シスター」について、面白いほど記憶がなかったのでびっくりしました(笑)。あまり長いこと練習できなかった曲だったのかな?と思われますがはっきり分かりません…。長年やっていると記憶が結構ある曲と、あんまり印象がない曲と、ありますね。なお、もう一つ候補にあげていただいたオリンピックファンファーレは、かなり考えないとできないので難しそうです。まだ増やした方がいいのか?また相談かなと思いますが、どのくらいのボリューム(長さ・難易度)が丁度いいのかって、なかなか難しいですね。

ライブラリアンF